講座一覧

一般社団法人 日本ペット服手作り協会 認定講師により開催されます講座をご紹介します。
基礎から応用、資格取得を目指す講座まで一覧でご紹介します。

※講座一覧の中には、手作り犬服教室dogfootprintsで現在開催されていない講座もございます。
開催中の講座は各講座のページに詳しく記載していますので、そちらも併せてご覧ください。

ドッグウエアクリエイター®講座

基礎から学ぶ「ドッグウエアクリエイター®入門講座」

しっかりとした手作り犬服技術を基礎から学びませんか?

初心者向け犬服手作り講座 – 犬服をハンドメイドで作る初心者の方におすすめの講座です。
犬服作りの初心者さん、ミシン初心者さんはじめミシンに触れるのは久しぶりな方も大歓迎です。

 

タンクトップ、T シャツ、ラグランT シャツの3種類を作りながら、手づくり犬服の基本の知識・技術を習得することができます。
まち針の刺し方、ハサミの使い方、ミシンの使い方など、プロの技術を盛り込んだコツが満載の講座です。

小型犬~ 大型犬、ミニチュアダックス、フレンチブルドッグなど22サイズの中から一番近いサイズをお選びいただき、ご自宅のワンちゃんに最適なサイズのお洋服づくりをしていただけます。

 

入門講座

初心者からステップアップ「ドッグウエアクリエイター®中級講座」

入門を終えられた方で、資格取得を目指す方におススメの講座です。
12 時間で3 着を作りながら巻きロックなどのミシンの機能を使った縫い方、ニットテープ、ゴムカタン、レース、タグ、ギャザーなど様々なデザインの縫い方が学べます。
縫い方の知識を増やし、それを完成させる技術を高めることにより、自身で様々なデザインを作る時に役立てていただけます。
同じタンクトップを作るのでも、袖ぐりをリブにしたり、ニットテープでくるんだり、巻きロックしたり、三つ折りにしたり・・・選択肢が増えることで生地、デザインに合った縫い方を選び、組み合わせることができるようになります。
そうすることで、世界で1 着のオリジナルのお洋服作りを目指してみませんか?
様々な縫い方がギュッと詰まった3 着を仕上げることで効率良く技術を習得できるよう、設計しました。ニット生地の種類や型紙の選び方、ミシントラブルの対処法など、手づくりしていく上で欠かせない知識も学べ、「ここが知りたかった!」が満載の講座です。

中級講座

中級を終えられた方で、さらにスキルアップしたい方向「ドッグウエアクリエイター®上級講座」

上級講座を終えるとドッグウェアクリエイター認定証を発行致します。
12 時間で3 着を作りながら水通し、地直し、接着芯について、撥水・ファーなどの特殊生地について学びます。
ニット生地だけじゃなく、布帛や撥水、ファーなどを使えるようになることで手作りの幅をぐっと広がります。
また、販売を目指している方は、サイズ通りに作ることを意識しながら、しつけ縫いに頼らない、技術の向上を目指します。
販売する時は一度に何十着も作るのですが、毎回しつけ縫いをするのは時間もかかり、効率が落ちてしまいます。しつけ縫いをしなくてもまち針だけで縫い進んでいけるよう、練習していきます。
趣味としての手作り犬服を極めたい方、ゆくゆくは手作り犬服を仕事にしたい方、是非この機会に挑戦してみませんか?

 

 

ペットウエアフィッター講座

ドッグウェアクリエイター®資格取得者がさらに技術を習得するための講座

補正の基礎を学ぼう!

補正にあった道具の選び方、線の引き方、型紙の写し方、型紙の形など補正のための知識、技術がたくさんあります。
補正の道具選び、線の書き方、補正の手順から始めます。
講座の終わりには着丈、胴まわり、襟ぐりの補正をし、デザインとしての切り替えを入れ、縫い代を付けて型紙を完成させるところまで学べます。

補正を学び、手作り犬服の幅を広げませんか?

入門講座のリブタンクトップ、リブTシャツ、ラグランTシャツの基本の形を使って着丈、胴回り、襟ぐりのサイズ補正の仕方、縫い代のつけ方、切り替え線の入れ方を学ぶことにより販売の際によりお客様に対応できる力をつけます。

こんな方におすすめです

・ドッグウェアクリエイター®資格を取得された方

学ぶ内容

補正の基本 補正の道具、補正の手順、サイズの測り方、美しい線の書き方と測り方、型紙の各部の名称
着丈の補正 全体的に着丈を調節する、着丈を伸ばし腰回りを太く/細くする、前身頃のみ/後身頃のみ着丈を調節する
胴まわりの補正 胴まわりのみ補正する(Tシャツ/ラグラン袖)、袖の原理について、胴まわりと襟ぐりを同時に補正する
襟ぐりの補正 襟ぐりのみを補正(Tシャツ/ラグラン袖)、襟ぐりと袖も同時に補正する、着丈+胴まわり+襟ぐりの複合補正
縫い代の付け方 縫い代の用途、縫い代の付けの手順、きほんの付け方、型紙への仕上げ方
切り替えの入れ方 切り替えの用途、切り替えの入れ方の手順、直線の切り替えの型紙の作り方、曲線の切り替えの型紙の作り方、サイズ補正と切り替えの複合の型紙を作る

 

体験講座

犬服づくりをしてみたいけど、まずは簡単なペットの小物から試してみたい方におすすめの講座です。
ネックウォーマーやカフェマットなど、季節に応じた小物が作れます。

どんな先生?どんな場所?どんな人が一緒に学ぶの?
これから手作り犬服を学びたい方が聞きたいことなど、まずは体験に来てみませんか?

こんな方におすすめ

・洋裁手作りが初めての方
・趣味の充実として同じ趣味の仲間と犬服作りを楽しみたい方

犬服教室の雰囲気を体験してみたい、教室ではどんなミシンを使っているの?など講座の申し込みに不安がある方は体験講座をぜひ受講して、教室の楽しい雰囲気や同じ趣味を持つ仲間と一緒に学ぶ楽しさをぜひ体験してみてくださいね。

 

ホビー講座(1Day/2Day講座)

ご自身のワンちゃんの為に手づくり犬服を楽しみたい方向け講座

チワワからグレートピレネーズまで、合計17 サイズの型紙からご自宅のワンちゃんサイズで作っていただけます。
※デザインによっては大型犬サイズまで展開していないものもございます。

手作り犬服歴5 年の方も、手作り犬服はじめての方も同じものを作りますが、それぞれのレベルで挑戦できる課題をこなしていただくので、何度同じものを作ってもそこから学んでもらえるようになっており、家でも作れる!を目指しています。

手作りを楽しみたい!という方も、もちろん中級講座や上級講座などの資格取得を目指す方に必要な技術を学んでいただくことで、資格講座の受講をスムーズに進めていただく事になりますので、受講必須アイテムとして学んでいただく講座もございます。

ドッグウェアクリエイター認定講師講座

手作り犬服の先生になりたい方、一緒に教室をしませんか?

(※北海道で開催の犬服教室で受講することはできない講座です)
詳しくは「(社)日本ペット服手作り協会のホームページ」をご覧ください。

(社)日本ペット服手作り協会 

 

対象者

・ドッグウェアクリエイター®資格保有の方

こんな方におすすめです

講師として教える為の6つの教授法を主に実践を通して8日間で学びます。
人前で話すことに慣れることから始め、最終的には自分でカリキュラムの組み立てまで学びます。
先生が前で説明する方法だけでなく、生徒さん主体の教室運営方法を学ぶことで、より深く学べる環境を整え、継続してこの先生から教わりたい!
という気持ちを育てていくことができます。

・長く愛されて必要とされる講師になりたい方・ドッグウェアクリエイター®認定講師として活躍し、自ら輝く 未来をつくりたい方
・講師としてプロ意識を持ってお仕事をしていきたい方
・手作り犬服でペットと人のお役に立ちたいという志しがある方
・手作り犬服が好きな方
・ペットが大好きな方
・手作り犬服を通してご自身に前向きな変化があった方
・手作り犬服の素晴らしさを人に伝えたい方
・常に前向きで素直にいろんなことを吸収できる方
・ライフスタイルに合わせてお仕事をしたい方
・講師スキルとビジネススキルも学んでいきたい方
・手作り犬服をもっと極めたい方
・自分の今の知識と技術で教えていいものかわからない
・自己流である程度作れるが、受講料を頂いて教えるのは不安
・手作り犬服で仕事がしたい方
・自宅開業したい方

ドッグウェアクリエイター®認定講師資格取得後にできることは?

・自宅などでドッグウェアクリエイター®講座の開催
・カルチャースクール講師
・体験レッスンや入門レッスンの開催
・ドッグウェアクリエイター®認定講師の肩書きを名乗ることができます
※一部の講座で開催時にライセンス料がかかります。

日本ペット服手作り協会は先生方と共に必要なときに必要なペットが必要な洋服を手に入れられる社会の実現を目指します。
家族の一員としてのペットの生涯で必要な服を手作りできる、それはペットと人との幸せを実現することです。